2021.05.09
コンビニでも買える上質なお酒

お疲れ様です!
前回の更新から大分空いてしまいました(*_*;
なんとかこのブログも習慣にしたいものです。
さて、本日は「母の日」ですね。
日曜日だし、母の日だし
今回は「お酒」のテーマでいきたいと思います。
皆さん、自宅で過ごすことが増えた中、
自宅でお酒を飲まれる機会も増えたのではないでしょうか。
そして、コンビニでお酒を買う人も増えたのではないでしょうか。
今日は、コンビニで買える上質なお酒を紹介したいと思います。
さて、その上質なお酒はなんなのか…
「ヘネシー」です。
ヘネシーは、ルイヴィトンとモエシャンドンと並んで、
LVMHグループの名前に入るほど、
ラグジュアリーな飲みものです。
質がいいので二日酔いや悪酔いがしにくいそうです。
(私は飲んだことがありません…)
水やソーダで割って飲む場合、
ビールや梅酒や日本酒より
カロリーが低めです。
強いお酒なので、要冷蔵じゃありません。
持ち運びや保存をしておきやすいです。
そんなヘネシーですが、
日本では人気がないので、
値段設定がとてもリーズナブルなのです。
ヘネシーVSの200mmボトルが約1000円で売っています。
これは世界最安値です。
というわけで、
「高級なお酒が安価で買える!」と思ったら、
買わずにいられませんね。
私は、お酒好きな悪酔いをする母に「ヘネシー」を
プレゼントしました。(笑)
※一応、コンビニではないところで買いました。
それでは、良い母の日を。
前回の更新から大分空いてしまいました(*_*;
なんとかこのブログも習慣にしたいものです。
さて、本日は「母の日」ですね。
日曜日だし、母の日だし
今回は「お酒」のテーマでいきたいと思います。
皆さん、自宅で過ごすことが増えた中、
自宅でお酒を飲まれる機会も増えたのではないでしょうか。
そして、コンビニでお酒を買う人も増えたのではないでしょうか。
今日は、コンビニで買える上質なお酒を紹介したいと思います。
さて、その上質なお酒はなんなのか…
「ヘネシー」です。
ヘネシーは、ルイヴィトンとモエシャンドンと並んで、
LVMHグループの名前に入るほど、
ラグジュアリーな飲みものです。
質がいいので二日酔いや悪酔いがしにくいそうです。
(私は飲んだことがありません…)
水やソーダで割って飲む場合、
ビールや梅酒や日本酒より
カロリーが低めです。
強いお酒なので、要冷蔵じゃありません。
持ち運びや保存をしておきやすいです。
そんなヘネシーですが、
日本では人気がないので、
値段設定がとてもリーズナブルなのです。
ヘネシーVSの200mmボトルが約1000円で売っています。
これは世界最安値です。
というわけで、
「高級なお酒が安価で買える!」と思ったら、
買わずにいられませんね。
私は、お酒好きな悪酔いをする母に「ヘネシー」を
プレゼントしました。(笑)
※一応、コンビニではないところで買いました。
それでは、良い母の日を。