会社概要

ご挨拶

モノづくりの楽しさを広めたい
初めまして。株式会社 曽我工業 代表取締役の曽我幸弘です。
私は、モノづくりをする楽しさをもっと広めたいという想いで、23歳で独立をして29歳で会社を立ち上げました。おかげさまでたくさんの人に恵まれ今の会社が存続していると感謝しております。

1つでも多くの「ありがとう」を
振り返ると創業当初は、なかなか仕事仲間も集まらず、妻子がいた私は、とにかくがむしゃらな毎日を送っておりました。忙しすぎる毎日で、次第に笑顔が消え、家族や仕事仲間との関係もぎくしゃくしていきました。何のために独立して、働いているのか見失いかけていたとき、やっとの思いで完成させた現場がきっかけでした。お客様からの「ありがとう!」の一言が何よりもうれしかったです。「ありがとう」の一言が、自分がやってきたことは間違いではない。そう気づかせてくれた「ありがとう」の言葉を大切に、1つでも多くの「ありがとう」をいただくため日々仕事に励んでおります。

誠心誠意の心を大切に、お客様と社員を大切に
私たちは、お客様と社員(仲間)の幸せを大切にしています。お客様や社会にたくさんの「ありがとう」をお届けすることで、よりたくさんの人たちを幸せにできると信じております。そして、たくさんの人たちが幸せになれば、私たち社員も幸せです。
たくさんの人たちに「ありがとう」をお届けして、「ありがとう」をいただく。ここに使命感を持ち、必要不可欠とされる企業を目指して邁進してまいります。
株式会社 曽我工業
代表取締役 曽我幸弘

企業理念

概要

代表者名
曽我 幸弘
本社
東京都練馬区大泉学園町6-4-24
営業所
埼玉県新座市堀ノ内1-4-35
電話番号
048-475-9000
FAX番号
048-475-9001
営業時間
8:00~17:00
定休日
土日
創業
1996年5月
設立
2001年2月
従業員数
現場管理・営業:3名
施工図スタッフ:2名
現場スタッフ:27名
加盟団体
社団法人練馬産業連合会・東京商工会議所・新座市商工会・練馬西法人会(公社)
練馬産業連合会・NIC・東商水曜会・東京石泉ライオンズクラブ・協力雇用主
保護司会・陸上自衛隊第一師団懇話会
内外情勢調査会・(一社)池袋労働基準協会
事業内容
ALC工事、押出成形板工事、サイディング工事、耐火被覆工事、コーキング工事、コア工事、外構工事、エクステリア工事、ガーデニング工事、リフォーム工事
許認可工種と番号
一般建設業許可 国土交通大臣
許可(般―20) 第22782号
メールアドレス
グループ会社
株式会社Pacs
株式会社S・E商事

沿革

1996年5月
個人企業として「曽我工業」を創業
2001年2月
「有限会社 曽我工業」として会社設立
2004年1月
埼玉県知事許可(般-15)第058694号 取得
2008年7月
国土交通大臣許可(般-20)第22782号 取得
2008年8月
「株式会社 曽我工業」に組織変更

アクセスマップ