2019.03.02

腰痛の方必見!

おはようございます。

本日もご覧いただきありがとうございます。



本日は、寒い季節は要注意!冬腰痛対策を紹介します。



寒い季節になると決まって腰痛に悩まされる人も多いと思います。



寒さと腰痛どのような関係があるのかというと、冬場は体を動かす機会が減り腰の動きが少なくなるのが原因だそうです。



腰の血流不良により、腰の疲労物質、老廃物が蓄積し、緊張が高まること(=コリ)により、筋肉や筋膜の損傷が起こると、腰痛と認識されます。



腰痛だけでなくぎっくり腰も冬場になりやすいそうです。



血流が滞る→疲労物質、老廃物が蓄積する→コリになる→さらに血流が滞りコリがひどくなり、急に力を入れるなどのきっかけで、筋肉や筋膜が痛むことがぎっくり腰になりやすいと言えます。



腰痛やぎっくり腰にならないようにするには、まずは、姿勢をよくすること。

続いて関節周りの筋肉、特に腸腰筋、ハムストリングス、大腿四頭筋のストレッチをすること。

お尻の筋肉、大殿筋のストレッチもするのもいいです。



よく歩き下半身の血流を良くすることも大切です。



それでは本日も一日頑張りましょう!





■■□―――――――――――――――――――□■■

株式会社 曽我工業

【電話番号】
048-475-9000

【住所】
〒352-0023
埼玉県新座市堀ノ内1-4-35

【営業時間】
08:00~18:00

【定休日】
日曜日・GW・夏冬

■■□―――――――――――――――――――□■■