2019.06.12
梅雨明けは?

関東甲信越は、6月7日に梅雨入り
まだ、一週間も経っていないのに
もうウンザリです・・・
2019年の梅雨明け時期はどうなるのでしょう?
関東地方・甲信地方とは、一般的には
関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
甲信地方:山梨県、長野県
を指します。
昨年、2018年の梅雨時期の雨量は、平年の7割ほど。
梅雨入りも梅雨明けも、各地方にある気象台が観測している結果と
1週間後までの中期予報を組み合わせて決めています。
晴れが続いている日(初夏)から、今後数日間は天気が悪く
雨模様だろうと予想(中期予報)を出し、
実際に雨が降りだした日を梅雨入りとします。
雨の日が続いている状態で、中期予報で晴れが続くと予報をし
最初に晴れ始めた日を梅雨明けとなります。
確定値は9月に結果を再検討し、修正された後に決まります。
最も早い梅雨入りは、1963年の5月6日頃
最も遅い梅雨入りは、1967年と2007年の6月22日頃でした。
1951年から2018年までの68年間の梅雨入りの平均値が
6月8日頃。
若干、関東の梅雨入り時期は早くなっている傾向
一昨年(2017年)は6月8日、昨年(2018年)は6月6日が梅雨入り。
最も早い梅雨明けは昨年2018年の6月29日頃
最も遅い梅雨明けは、1982年の8月4日頃。
関東の梅雨明け時期の平均は、おおよそ7月18日頃。
梅雨明け時期は早くなっている傾向。
一昨年(2017年)は7月6日、昨年(2018年)は6月29日が梅雨明け
2019年の関東の梅雨明け時期は
7月10日頃から7月24日頃の間位ですかね・・・
気象病にきをつけ、梅雨を乗り切りましょう。
■■□―――――――――――――――――――□■■
株式会社 曽我工業
【電話番号】
048-475-9000
【住所】
〒352-0023
埼玉県新座市堀ノ内1-4-35
【営業時間】
08:00~18:00
【定休日】
日曜日・GW・夏冬
■■□―――――――――――――――――――□■■
まだ、一週間も経っていないのに
もうウンザリです・・・
2019年の梅雨明け時期はどうなるのでしょう?
関東地方・甲信地方とは、一般的には
関東地方:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
甲信地方:山梨県、長野県
を指します。
昨年、2018年の梅雨時期の雨量は、平年の7割ほど。
梅雨入りも梅雨明けも、各地方にある気象台が観測している結果と
1週間後までの中期予報を組み合わせて決めています。
晴れが続いている日(初夏)から、今後数日間は天気が悪く
雨模様だろうと予想(中期予報)を出し、
実際に雨が降りだした日を梅雨入りとします。
雨の日が続いている状態で、中期予報で晴れが続くと予報をし
最初に晴れ始めた日を梅雨明けとなります。
確定値は9月に結果を再検討し、修正された後に決まります。
最も早い梅雨入りは、1963年の5月6日頃
最も遅い梅雨入りは、1967年と2007年の6月22日頃でした。
1951年から2018年までの68年間の梅雨入りの平均値が
6月8日頃。
若干、関東の梅雨入り時期は早くなっている傾向
一昨年(2017年)は6月8日、昨年(2018年)は6月6日が梅雨入り。
最も早い梅雨明けは昨年2018年の6月29日頃
最も遅い梅雨明けは、1982年の8月4日頃。
関東の梅雨明け時期の平均は、おおよそ7月18日頃。
梅雨明け時期は早くなっている傾向。
一昨年(2017年)は7月6日、昨年(2018年)は6月29日が梅雨明け
2019年の関東の梅雨明け時期は
7月10日頃から7月24日頃の間位ですかね・・・
気象病にきをつけ、梅雨を乗り切りましょう。
■■□―――――――――――――――――――□■■
株式会社 曽我工業
【電話番号】
048-475-9000
【住所】
〒352-0023
埼玉県新座市堀ノ内1-4-35
【営業時間】
08:00~18:00
【定休日】
日曜日・GW・夏冬
■■□―――――――――――――――――――□■■