2019.06.21
137年の「違法工事」に終止符

みなさん突然ですが、スペイン北東部バルセロナの世界遺産をご存知ですか?
そう、「サグラダ・ファミリア教会」です。
そのサクラダ・ファミリア協会にこのほど、正式な建築許可が下りました。
なんとサクラダ・ファミリア協会は、137年に及んだ「違法工事」だったそうです。
なぜ今回建設許可が下りたかというと、
教会側が市に460万ユーロ(約5億6000万円)を支払って
正式な許可を得たということです。
このお金は、年間約450万人という観光客による混雑の解消策などに使われるそう。
サグラダ・ファミリア教会の建築は1882年に始まり、
設計を手掛けた建築家アントニオ・ガウディは1885年、
当時の自治体に建築許可を申請したが、
無許可のままになっていたことが2016年に判明( ゚Д゚)
教会は今後、合法的な工事によって、
ガウディの没後100年にあたる2026年には完成すさせる予定。
最も高い塔は172メートルに達するらしいです。
では、建設業の皆さまも、そうでない皆さまも
今日もまた一日元気に頑張っていきましょう?
■■□―――――――――――――――――――□■■
株式会社 曽我工業
【電話番号】
048-475-9000
【住所】
〒352-0023
埼玉県新座市堀ノ内1-4-35
【営業時間】
08:00~18:00
【定休日】
日曜日・GW・夏冬
■■□―――――――――――――――――――□■■
そう、「サグラダ・ファミリア教会」です。
そのサクラダ・ファミリア協会にこのほど、正式な建築許可が下りました。
なんとサクラダ・ファミリア協会は、137年に及んだ「違法工事」だったそうです。
なぜ今回建設許可が下りたかというと、
教会側が市に460万ユーロ(約5億6000万円)を支払って
正式な許可を得たということです。
このお金は、年間約450万人という観光客による混雑の解消策などに使われるそう。
サグラダ・ファミリア教会の建築は1882年に始まり、
設計を手掛けた建築家アントニオ・ガウディは1885年、
当時の自治体に建築許可を申請したが、
無許可のままになっていたことが2016年に判明( ゚Д゚)
教会は今後、合法的な工事によって、
ガウディの没後100年にあたる2026年には完成すさせる予定。
最も高い塔は172メートルに達するらしいです。
では、建設業の皆さまも、そうでない皆さまも
今日もまた一日元気に頑張っていきましょう?
■■□―――――――――――――――――――□■■
株式会社 曽我工業
【電話番号】
048-475-9000
【住所】
〒352-0023
埼玉県新座市堀ノ内1-4-35
【営業時間】
08:00~18:00
【定休日】
日曜日・GW・夏冬
■■□―――――――――――――――――――□■■