048-475-9000
〒352-0023 埼玉県新座市堀ノ内1-4-35
営業時間 / 8:00~18:00 定休日 /日曜日・GW・夏冬
明日はひな祭り
ひな祭りとは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事です。
なぜ3月3日?
そもそも古代中国の陰陽道では、1・3・5・7・9の奇数が重なる日に、お供えやお祓いをする風習があったのです。
3月3日の上巳(じょうし)、5月5日の端午、7月7日の七夕などがそれです。
日本では平安時代に年中行事になり、江戸時代には少し変化して「五節句」という幕府公式の祝祭日になりました。
わりと大事な祭日で、賑やかなお祭りの雰囲気だったそうです。
節句にはもともと男女の区別はないのですが、菖蒲を「尚武」にかける端午の節句に対し、上巳の節句は優雅な女の子のお祭りとして楽しまれるようになりました。
いつから飾る?
立春(2月3日ごろ)がひとつの目安。ちょうど1カ月間飾ることができますね。
また、二十四節気の雨水(2月18日ごろ)に飾ると、良縁に恵まれるとも言われています。水は命の象徴であり、豊穣や子孫繁栄につながるのだとか。
どちらにしろ、遅くとも1週間前までには飾りましょう。あわてて前日の3月2日に飾るのは「一夜飾り」といって縁起が良くないので、避けましょう。
いつまで飾る?
3月中旬までの天気のいい湿気の少ない日に片付けましょう。人形に湿気を残さないのがポイント。
また、啓蟄(3月5日ごろ)の日に片付けるのがいいという言い伝えもあります。
ひな祭りが終わったらすぐ片付けないと!とよく言われますが、心配ご無用。
「きちんと片付けできるように」との願いを込めた言い伝えで、必ず3月4日に片付ける必要はありません。
明日は、ハマグリの吸い物 ちらし寿司 ひなあられ ひし餅 など用意してお祝いしたいですね。
■■□―――――――――――――――――――□■■
株式会社 曽我工業
【電話番号】 048-475-9000 【FAX】 048-475-9001
【メール】s.soga1119@gmail.com
【住所】〒352-0023 埼玉県新座市堀ノ内1-4-35
【営業時間】 8:00~18:00
【定休日】 日曜日・GW・夏冬
【インスタ】
22/03/09
22/03/02
22/02/25
TOP
ひな祭りとは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、3月3日の「桃の節句」の行事です。
なぜ3月3日?
そもそも古代中国の陰陽道では、1・3・5・7・9の奇数が重なる日に、お供えやお祓いをする風習があったのです。
3月3日の上巳(じょうし)、5月5日の端午、7月7日の七夕などがそれです。
日本では平安時代に年中行事になり、江戸時代には少し変化して「五節句」という幕府公式の祝祭日になりました。
わりと大事な祭日で、賑やかなお祭りの雰囲気だったそうです。
節句にはもともと男女の区別はないのですが、菖蒲を「尚武」にかける端午の節句に対し、上巳の節句は優雅な女の子のお祭りとして楽しまれるようになりました。
いつから飾る?
立春(2月3日ごろ)がひとつの目安。ちょうど1カ月間飾ることができますね。
また、二十四節気の雨水(2月18日ごろ)に飾ると、良縁に恵まれるとも言われています。水は命の象徴であり、豊穣や子孫繁栄につながるのだとか。
どちらにしろ、遅くとも1週間前までには飾りましょう。あわてて前日の3月2日に飾るのは「一夜飾り」といって縁起が良くないので、避けましょう。
いつまで飾る?
3月中旬までの天気のいい湿気の少ない日に片付けましょう。人形に湿気を残さないのがポイント。
また、啓蟄(3月5日ごろ)の日に片付けるのがいいという言い伝えもあります。
ひな祭りが終わったらすぐ片付けないと!とよく言われますが、心配ご無用。
「きちんと片付けできるように」との願いを込めた言い伝えで、必ず3月4日に片付ける必要はありません。
明日は、ハマグリの吸い物 ちらし寿司 ひなあられ ひし餅 など用意してお祝いしたいですね。
■■□―――――――――――――――――――□■■
株式会社 曽我工業
【電話番号】 048-475-9000 【FAX】 048-475-9001
【メール】s.soga1119@gmail.com
【住所】〒352-0023 埼玉県新座市堀ノ内1-4-35
【営業時間】 8:00~18:00
【定休日】 日曜日・GW・夏冬
【インスタ】
■■□―――――――――――――――――――□■■